ブログ

投げ竿は420

「ありがとうございました。」

しばらく雑談した後、いろいろ教えていただいたお礼を言って、さらに先に進む。
一番向こう端で3、4本の竿を出している人に近づく。

「こんにちは」
「こんにちは」

釣果について尋ねてはいけないことを学習したので「釣れますか」は避けた。

「今日は何時頃から来ているんですか?」
「おひるくらいからだね。こうやっておにぎり食べてさぁ。もう昼から自由な身だからね。家も近いから、天気がいい日は大体いつも来てるんだ。」

釣りを楽しんでいる人たちは、どうしてこうも親切なのだろう。いかにも無知な男が突然話しかけてきても快活に相手をしてくれる。
スタンド(と言うのか?)に長い竿が4本、それとは別に短めの竿が1本、それぞれ糸を出している。

「たくさん竿をお持ちなんですね。」
「やる人はみんな何本も持っていると思うよ。あなたこれから始めるの?買うんだったら、最初から長いのを選んだほうがいいよ。最初だからと言って短い竿を買っても結局長いやつも買うことになるから。420がおすすめだわ。4メーター20ね。使えるオモリの号数も決まっているからオモリ買うときはよく見てね。近くなら市内の釣具屋さん、あとラッキーとかホーマックもいいけど、量販店の品揃えではやっぱりフィッシュランドとかアメリカ屋まで足を運ぶほうがいいよ。

空 | Copyright (C) 2008 mica.

Copyright (C) 2008 mica.

あこがれ

晴天の南防波堤

平日の午後4時過ぎ。南防波堤基部の駐車場に車を入れる。
防波堤の中位の位置に一人、突端付近に一人、竿を出している人の姿が見える。

天気は穏やかで波もほとんどない。
海の空気と風を感じながら歩いていく。
投げ釣りをしている老紳士の近くにたどり着く。

「こんにちは。」
「こんにちは。」

「何が釣れるんですか?」
「釣れないよ(笑)今日は2時くらいから来てるけど全然ダメだ。こんなちっちゃいカタクチイワシとかな。こんなの昔は北海道で釣れる魚じゃなかったんだけどね。ははは、別に何でもいいのさ。家でテレビとか観てるより、こうやって出てくれば気持ちいいし、健康にもいいし。」

今日のように天気が良い日はここに居るだけで本当に気持ちがいい。
将来、もし自分も無事リタイヤできたなら、この人のようになりたいとしみじみ思った。

祝津夕日

祝津夕日 | Copyright (C) 2008 mica.

祝津夕日

Copyright (C) 2008 mica.

後志収穫祭

後志収穫祭パンフレット

9/20(土)~21(日)の2日間 ウイングベイ小樽で開催された「後志収穫祭」に行ってきた。足を運んだのは初日の土曜日。大賑わいでした。

主催:有限責任中間法人しりべしツーリズムサポート
協賛:NEXCO東日本、ほくでんサービス(株)小樽支店
後援:後志支庁、後志観光連盟、小樽市小樽観光協会

農産物、水産物、スイーツなど、小樽を含む後志オリジナルの食材の展示・即売のほか、高速道路利用者向けの抽選会やマジック教室のアトラクション、IHクッキングヒーターの実演も。

釣りとブログを始めた

晴れた日の南防波堤

突然ですが、趣味に小樽の釣りを始めることにしました。
でも、釣りのことは何も知らない。本当にもうこれ以上はありえないというくらいの無知者です。
なので、とりあえず学んだことは何でも書いていこうと、このブログも始めてみました。

さて何から手をつけたらいいのだろうか?
たまたま平日の休み、まずは家から近い南防波堤をぶらぶら散歩してみることに。
竿を出している人を車の中からよく見かけていたので。

An Autumn Station

A Autumn Station|Copyright (C) 2008 Kazuo Yamamoto.

暑さ寒さも彼岸までとは、よく言ったもの。彼岸が過ぎて急に寒くなった。

DODO-TEN』も無事に終わりました。ご観覧に来て頂いた方に感謝です。

またhachiさんとのコラボGrass*Glassや当サイトの管理者の影響で、写真を撮る勢いが付き、GLOTALさんにポストカードまで作って戴き、感謝の至りです。
DODO-TEN』でいろんな意見を聴かせてもらい、大変勉強になりました。

これからも、楽しい写真生活を送るので、ご覧になって下さいまし。

In the Blue Sky

In the Blue Sky | Copyright (C) 2008 Kazuo Yamamoto.

撮影地:小樽市銭函

月世の浜辺

月世の浜辺 | Copyright (C) 2008 Kazuo Yamamoto.

今夜は月夜のためか、身体のホルモンバランスが崩れているせいか、疲れているのに一向に眠くないのだった。

この写真は今月の23日の夜7時まで白方ギャラリーで開催されている
堂々展』にも出展しています。今回は26点ほど展示させていただきました。

小樽写真研究会の10人の面々の写真作家達の表現を、是非ご覧戴きたいと思っております。私はさておき、みんな凄い世界観を持っていて、楽しめるのは必至。
写真のシャワーを浴びてみるのもいいですよ。
お待ち申し上げております。小樽がいろんな表情で語りかけてきます。

DODO-TEN vol.17

DODO-TEN vol.17

小樽写真研究会の DODO-TEN に行って来た。今回が17回目。総勢10名の写真家による作品が今年も個性を競う。

コンテンツの配信